fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2009年11月

ゲーマー仲間を大事にしよう

書く気になっているうちに書いておきます。

この記事では、タイトルの通りのことを主張したいと思います。
まず、なんでこんな主張が生まれたかについて少し書きましょう。

先日、管理人はゲームが趣味の友人と久しぶりに会いました。その友人と管理人は好きなゲームジャンルがかなり重なっていて、いつも会うとゲーム談義で盛り上がっています。
遊ぶゲームが似ているので、例えば

「○○シリーズの戦闘システムっていいよね」
「ああ、あのシステムは△△だから爽快感があるね」
「うん。最新作だと、前作よりも□□が改善されてて嬉しかった」
「逆に××の部分は変えてほしくなかったなー」
「えっそう?そのおかげで☆☆になったし俺は良かったけど」

という具合に割りと詳しいところの話ができて楽しいです。

そうして話をしているとき、ふと『これって面接の練習になるんじゃないか』と思いました。
スポンサーサイト



» 続きを読む

就活準備その1 ~就職サイト比較~

11月になってしまいました。
10月から就職サイトも本格オープンして合同説明会が開かれ始めてますので、今年度就職活動をされる方はもう活動を開始しているかもしれませんね。
肝心なときに使えないブログですみません。こんな更新していないブログでも、見てくださっている方はいるようで、カウンターは毎日回っていました。ありがとうございます。そして更新していなくて申し訳ありません。

今回は、就職活動を行うにあたって準備したことについて書きたいと思います。

まず、「就職サイト」への登録です。
最近の新卒の就職活動といえば、学校に求人表が来てそこから企業と連絡を取って・・・というのは主流ではありません。就職サイトを利用して活動を行っている人が圧倒的に多いと思います。
それはゲーム会社を目指す場合も同じです。専門学校の中にはゲーム会社と直接連絡を取れる関係があったり、就職サイトに登録をしていないゲーム会社もあったりしますが、管理人が就職活動をした年は就職サイト経由で数十社のゲーム会社に応募できるような状況でしたので、とりあえず登録した方がいいでしょう。

しかし、どのサイトに登録するかが迷いどころですね。
就職サイトを検索してみると思いのほか沢山のサイトが出てきます。
管理人も6~8個くらい登録した気がしますが、そのうちいくつかはあまり使わなくなり、結局3つくらいに落ち着きました。そのお勧めの3つのサイトを紹介します。

» 続きを読む

Page Top

プロフィール

きょーじ

Author:きょーじ
ゲーム会社にゲームプログラマで内定もらった者です。まだ学生なので業界の話はできませんが就活の方法など書いていくつもりです。

コメント機能つけてないので、ご意見、感想、質問等ある方はメールでお気軽にどうぞ。もし管理人がなんか間違ったこと言ってたら教えていただけるとうれしいです。 kyouji_pg@hotmail.co.jp

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター