ゲーマー仲間を大事にしよう
- 2009 11/02 (Mon)
書く気になっているうちに書いておきます。
この記事では、タイトルの通りのことを主張したいと思います。
まず、なんでこんな主張が生まれたかについて少し書きましょう。
先日、管理人はゲームが趣味の友人と久しぶりに会いました。その友人と管理人は好きなゲームジャンルがかなり重なっていて、いつも会うとゲーム談義で盛り上がっています。
遊ぶゲームが似ているので、例えば
「○○シリーズの戦闘システムっていいよね」
「ああ、あのシステムは△△だから爽快感があるね」
「うん。最新作だと、前作よりも□□が改善されてて嬉しかった」
「逆に××の部分は変えてほしくなかったなー」
「えっそう?そのおかげで☆☆になったし俺は良かったけど」
という具合に割りと詳しいところの話ができて楽しいです。
そうして話をしているとき、ふと『これって面接の練習になるんじゃないか』と思いました。
この記事では、タイトルの通りのことを主張したいと思います。
まず、なんでこんな主張が生まれたかについて少し書きましょう。
先日、管理人はゲームが趣味の友人と久しぶりに会いました。その友人と管理人は好きなゲームジャンルがかなり重なっていて、いつも会うとゲーム談義で盛り上がっています。
遊ぶゲームが似ているので、例えば
「○○シリーズの戦闘システムっていいよね」
「ああ、あのシステムは△△だから爽快感があるね」
「うん。最新作だと、前作よりも□□が改善されてて嬉しかった」
「逆に××の部分は変えてほしくなかったなー」
「えっそう?そのおかげで☆☆になったし俺は良かったけど」
という具合に割りと詳しいところの話ができて楽しいです。
そうして話をしているとき、ふと『これって面接の練習になるんじゃないか』と思いました。
以前にも書きましたが、ゲーム会社の面接では「今まで遊んだ中で一番面白かったゲームとその理由を教えてください」という質問がよくされます。この質問に答えるためには、何故そのゲームが好きなのか、どこに魅力・面白さがあるのかを分析することが必要になります。
と、ここで上のほうに書いた会話を思い出してください。まさに、その分析をしていませんか?
ただ「このゲームは面白い」だけで終わらずに、どこが、何故面白いのかまで熱く語り合える相手がいれば、自然と分析力がつくのではないかと思いました。
そして、相手がより聞きやすいように気をつけながら話すことで、簡潔にまとめて話をする力も身につくと思います。
就活中はこの友人と会っていなかったので、面接に役立つとか言うことは考えつきませんでしたね。まあ、管理人は就活中、この友人に限らずほとんどの友人たちと会ってませんでしたが。
なかなかここまでゲームの話に付き合ってくれる友達がいないんだよなー、という方は、友達に自分のお勧めソフトを売り込んでみるのはいかがでしょうか。
このゲームはこういう理由でこんなに面白いんだからお前もやってみろ、と。
知らないゲームの話に長く付き合わされるのは苦痛ですから、うまくまとめて話したほうが良いでしょうね。そして、面白さが伝わらなければ何にもなりません。いろいろ工夫してみましょう。
ただ、価値観の押し付けは嫌がられますので、友達を無くさない程度に程々に・・・w
関連記事:ゲーム会社の面接で受けた質問
関連記事:ゲーム会社の面接で受けた質問 ~回答編2~
と、ここで上のほうに書いた会話を思い出してください。まさに、その分析をしていませんか?
ただ「このゲームは面白い」だけで終わらずに、どこが、何故面白いのかまで熱く語り合える相手がいれば、自然と分析力がつくのではないかと思いました。
そして、相手がより聞きやすいように気をつけながら話すことで、簡潔にまとめて話をする力も身につくと思います。
就活中はこの友人と会っていなかったので、面接に役立つとか言うことは考えつきませんでしたね。まあ、管理人は就活中、この友人に限らずほとんどの友人たちと会ってませんでしたが。
なかなかここまでゲームの話に付き合ってくれる友達がいないんだよなー、という方は、友達に自分のお勧めソフトを売り込んでみるのはいかがでしょうか。
このゲームはこういう理由でこんなに面白いんだからお前もやってみろ、と。
知らないゲームの話に長く付き合わされるのは苦痛ですから、うまくまとめて話したほうが良いでしょうね。そして、面白さが伝わらなければ何にもなりません。いろいろ工夫してみましょう。
ただ、価値観の押し付けは嫌がられますので、友達を無くさない程度に程々に・・・w
関連記事:ゲーム会社の面接で受けた質問
関連記事:ゲーム会社の面接で受けた質問 ~回答編2~
- Genre:就職・お仕事
- Thread:就活 就職活動 新卒 就活ポータル
- posted 02:15 |
- Trackback(0) |
- Comment(-) |
- Page Top